fc2ブログ
 

タイで30年 テレビ・CM製作のコーディネーター タイミカサ

温泉ネタでは何か?

タイでは太平洋火山帯に入っておらず、これと言った珍しい温泉は少ないですね。
地元の人達が持病を治療する事から、口コミで広がり訪れる人も増えたりなどがあります
が、普通は水シャワーでないとシャワーを浴びた気がしない、温水のシャワーも浴びない
タイ人の事ですからあまり気にしておりません。でも実際には80ヶ所近くの温泉がそれ
でも点在しております。最近になって日本旅行ブームで映像などから、温泉卵やら温泉宿
と豪華な夕食の献立など、目で知っている人が増えてきております。ラーメンの大食いな
どTVチャンピオン系の番組の大きな影響があるようです。この影響から自国の温泉に目を
向け出す人も増えている人もいるようです。チェンマイなど北部の間欠泉、源泉から段々
の滝のように流れる温泉、タイでは一緒に裸になって浸かるタイプは少ないですから、個
室、ホテルの浴室のような一人で寂しい温泉がみられます。大浴場式では、男女にわかれ
て水着を着けて入浴いたします。もちろんその周囲で、石鹸使って体洗いなんて出来ませ
ん。
最近の情報でミャンマにも多くの温泉があるようです。ミャンマは太平洋火山帯に入って
おりまして、時々大地震があって有名なシェルダゴンパゴダに鏤められた宝石が落ちたり
して、修復作業が良くおこなわれております。ミャンマでは、太平洋戦争時、日本軍のイ
ンパールに抜ける為の激しい戦闘があったことで有名ですが、この戦いの敗残兵になって
の撤兵中傷ついた兵士たちが、そのきずの治療に見つけた温泉が数多くあるそうです。
足こぎボートで有名なインレー湖附近も、撤収する兵士の敗残路であり多くの日本軍が見
つけた温泉がまだ自然のままにあるようです。
機会あれば温泉にも浸かり、ミャンマ第一のトマト生産浮き畑を見、唯一の交通手段の船、
それも器用に足でこいで進める情緒ある風景を満喫するのはどうでしょうか。
このインレー湖には、歴史的に大きな勢力で栄えたインダー族の末裔の方が経営されるり
ゾートもございます。末裔のお姫様エンさんは、ミャンマ現政権下でもその存在価値は、
学者としても認められておられる方です。



スポンサーサイト