青菜飛ばし(パクブンロイファー)、なるほどザワールドでピサヌローク市のナン川
沿いで、2軒の屋台がやっておりましたこのネタ、ご紹介させて頂きました。道路を
挟んで飛ばし、段々エスカレートして、3段の肩車から5メートル以上のイントレま
で組むまでになりました。番組で紹介、その後1軒のオーナースワットさんは、日本
のスタジオ出演、更には新宿伊勢丹の屋上でイベント参加と、一躍時の人に。然しこ
れがスワットさんにとっては、地元の名氏的感覚になってしまって、店舗の拡張など
投資を続けて、最後は倒産。暫くして訪ねた時には、行方不明に。ところがスワット
さんしぶとく生き残り、再度バンコクランシット区にてやっているという情報で、伺
った時には、チェンマイ、パタヤに支店を持つまでに再浮上しておりました。その後
改めての日本行きの手配などさせていただき、現在もお付き合いさせて頂いておりま
す。ピサヌロークでは、もう一軒のパックブンロイファー氏が、変らず頑張っており
ます。
そして他に何かないかないか。。。。。。。。の話が出てきました。そこで見つかっ
たのが、鶏の丸焼きにブラデイーをかけて、火をつけてカタパルトで飛ばすガイロイ
ファーです。ここのオーナーも遊び心のある方で、ただカランカランと鐘を鳴らして
飛ばすだけでは面白くないと、一輪車に乗った店員が火のついた鶏丸焼きを受けて、
そのまま客席まで運ぶところまでやるようになりました。近くの学校の貧しい子供た
ちの学費補助の為、小学生のキャバレーショーをステージに開放したりと、興味ある
人です。
更にないかとの話になりました。。。。。。。。あるものですね!今度はアイスクリ
ーム飛ばしが出てまいりました。それも屋台アイスクリーム屋さんです。アイスクリ
ームを押し出し器のついたスプーンですくい、高く放り投げて器で受けるものですが、
このスプーンをナイフとかと同じように、くるくる回しながらテンポ良く、カンフー
スタイルをみせながらのパフォーマンスでやります。その合間に妹さんが、器を横か
ら投げますと、指の隙間4ヶ所でキャッチします。ここでネットを張って、バレーボ
ールのような受け方を、タレントの方とやったり致しました。そのおじさんとは、不
思議な縁で、チェンマイとか地方に行って、良く空港とかバスターミナルで顔をあわ
せます。ある時はマレーシアクアラルンプール空港で、バイキングレストランで鉢合
わせ。何ともいえない縁があります。
この方の甥っ子が、同じ場所にて(2人仲悪そうですが。)器を飛ばしてアイスクリ
ームを受けるなんてはじめたりしております。
。。。。。。。。。。あるものですね!こんどはラーメン飛ばしが出てまいりました。
最初日本のチャンチキ音頭的に、丼、鍋などをテンポ良く叩いて、踊りながらタイ式
ラーメンを作るというネタを聞きました。これはこれでありました。また乞食ラーメン
とか、カマコン(労働者)ラーメンとか呼ばれて、かな盥を使って茹でた緬とニンニク
の油炒めを混ぜ、緬がつかないようにして、大きな丼に山盛りにして出すものですが、
こんな情報の中で、ありましたラーメン飛ばし、普通で4-6メートルの間、10メ
ートルぐらい可能だそうですが。ラーメンを茹でる笊ですが、少しくの字型になってお
ります。なかなかこれまで飛ばすのは、難しいものです。とばして丼で受けさせて、更
に受け取った丼に、スープの中の肉団子を取り、ひょいひょいと丼にいれ、青菜を入れ
チャシューを入れて出来上がりです。結構、味はイケます。
まだまだあるかもしれませんよ!
沿いで、2軒の屋台がやっておりましたこのネタ、ご紹介させて頂きました。道路を
挟んで飛ばし、段々エスカレートして、3段の肩車から5メートル以上のイントレま
で組むまでになりました。番組で紹介、その後1軒のオーナースワットさんは、日本
のスタジオ出演、更には新宿伊勢丹の屋上でイベント参加と、一躍時の人に。然しこ
れがスワットさんにとっては、地元の名氏的感覚になってしまって、店舗の拡張など
投資を続けて、最後は倒産。暫くして訪ねた時には、行方不明に。ところがスワット
さんしぶとく生き残り、再度バンコクランシット区にてやっているという情報で、伺
った時には、チェンマイ、パタヤに支店を持つまでに再浮上しておりました。その後
改めての日本行きの手配などさせていただき、現在もお付き合いさせて頂いておりま
す。ピサヌロークでは、もう一軒のパックブンロイファー氏が、変らず頑張っており
ます。
そして他に何かないかないか。。。。。。。。の話が出てきました。そこで見つかっ
たのが、鶏の丸焼きにブラデイーをかけて、火をつけてカタパルトで飛ばすガイロイ
ファーです。ここのオーナーも遊び心のある方で、ただカランカランと鐘を鳴らして
飛ばすだけでは面白くないと、一輪車に乗った店員が火のついた鶏丸焼きを受けて、
そのまま客席まで運ぶところまでやるようになりました。近くの学校の貧しい子供た
ちの学費補助の為、小学生のキャバレーショーをステージに開放したりと、興味ある
人です。
更にないかとの話になりました。。。。。。。。あるものですね!今度はアイスクリ
ーム飛ばしが出てまいりました。それも屋台アイスクリーム屋さんです。アイスクリ
ームを押し出し器のついたスプーンですくい、高く放り投げて器で受けるものですが、
このスプーンをナイフとかと同じように、くるくる回しながらテンポ良く、カンフー
スタイルをみせながらのパフォーマンスでやります。その合間に妹さんが、器を横か
ら投げますと、指の隙間4ヶ所でキャッチします。ここでネットを張って、バレーボ
ールのような受け方を、タレントの方とやったり致しました。そのおじさんとは、不
思議な縁で、チェンマイとか地方に行って、良く空港とかバスターミナルで顔をあわ
せます。ある時はマレーシアクアラルンプール空港で、バイキングレストランで鉢合
わせ。何ともいえない縁があります。
この方の甥っ子が、同じ場所にて(2人仲悪そうですが。)器を飛ばしてアイスクリ
ームを受けるなんてはじめたりしております。
。。。。。。。。。。あるものですね!こんどはラーメン飛ばしが出てまいりました。
最初日本のチャンチキ音頭的に、丼、鍋などをテンポ良く叩いて、踊りながらタイ式
ラーメンを作るというネタを聞きました。これはこれでありました。また乞食ラーメン
とか、カマコン(労働者)ラーメンとか呼ばれて、かな盥を使って茹でた緬とニンニク
の油炒めを混ぜ、緬がつかないようにして、大きな丼に山盛りにして出すものですが、
こんな情報の中で、ありましたラーメン飛ばし、普通で4-6メートルの間、10メ
ートルぐらい可能だそうですが。ラーメンを茹でる笊ですが、少しくの字型になってお
ります。なかなかこれまで飛ばすのは、難しいものです。とばして丼で受けさせて、更
に受け取った丼に、スープの中の肉団子を取り、ひょいひょいと丼にいれ、青菜を入れ
チャシューを入れて出来上がりです。結構、味はイケます。
まだまだあるかもしれませんよ!
スポンサーサイト
Comment*0
